更新日:2023年10月02日

いま、注目の腸活スタイル。
酪酸菌ではじめる新しい腸活

いま、注目の腸活スタイル。酪酸菌ではじめる新しい腸活

これからの腸活は、「酪酸菌」に注目!

腸活の主役、有用菌(善玉菌)。良く知られている有用菌(善玉菌)といえば乳酸菌やビフィズス菌ですが、実はいま、注目されているのが酪酸菌。

私たちの腸に棲みついている有用菌(善玉菌)は、食物繊維をエサにして健康維持に欠かせない「酸」を作り出します。この酸が腸内を弱酸性に導くことで有害菌(悪玉菌)の発育が抑制され、有用菌(善玉菌)の棲みやすい環境が作られるのです。

主な有用菌(善玉菌)の種類と特徴―乳酸菌・ビフィズス菌・酪酸菌
  乳酸菌 ビフィズス菌 酪酸菌
主なはたらき 乳酸を作る細菌の総称。腸内を酸性環境にすることで有害菌(悪玉菌)の発育を抑制します。 乳酸、酢酸を作り出すことで有害菌(悪玉菌)の増殖を抑えます。 酪酸を作る細菌の総称。酪酸や酢酸を作り出し、有害菌(悪玉菌)の発育を抑制します。また、酪酸は大腸の主要なエネルギー源であり、酪酸により酸素が消費されることで、大腸内がビフィズス菌や他の有用菌(善玉菌)が棲みやすい環境になります。
作り出す酸の種類 乳酸 乳酸+酢酸 酪酸+酢酸
生息部位 小腸の下部~大腸 大腸 大腸
主な有用菌(善玉菌)の種類と特徴―乳酸菌・ビフィズス菌・酪酸菌
乳酸菌 ビフィズス菌 酪酸菌
主なはたらき
乳酸を作る細菌の総称。腸内を酸性環境にすることで有害菌(悪玉菌)の発育を抑制します。 乳酸、酢酸を作り出すことで有害菌(悪玉菌)の増殖を抑えます。 酪酸を作る細菌の総称。酪酸や酢酸を作り出し、有害菌(悪玉菌)の発育を抑制します。また、酪酸は大腸の主要なエネルギー源であり、酪酸により酸素が消費されることで、大腸内がビフィズス菌や他の有用菌(善玉菌)が棲みやすい環境になります。
作り出す酸の種類
乳酸 乳酸+酢酸 酪酸+酢酸
生息部位
小腸の下部~大腸 大腸 大腸

酪酸菌が作る酸は、酪酸と酢酸。酢酸はビフィズス菌にも作れますが、酪酸を作れるのは酪酸菌だけなのです。

酪酸菌が作り出す酪酸には、腸のぜん動運動(腸の内容物を移動させる運動)を促してお通じを良くしたり、おなかにいい作用がいっぱい。大腸には水分やミネラルを吸収するはたらきがありますが、酪酸にはそのはたらきを促進する作用もあります。

効率的に有用菌(善玉菌)を増やしたいなら、酪酸菌を配合したビオスリー

乳酸菌はヨーグルトをはじめ、さまざまな発酵食品に存在します。けれど、酪酸菌はニオイが独特なため、臭豆腐などの限られた食品にひそんでいる程度。普段の食事から摂取するのは難しい有用菌(善玉菌)なのです。

そこで注目したいのが、酪酸菌を配合したビオスリー。ビオスリーには、酪酸菌・乳酸菌・糖化菌の3種の生きた菌が配合されています。糖化菌は、乳酸菌やビフィズス菌を増やすはたらきがあります。実は、この3種類を一緒に摂れるというのが大きなポイント。3種の共生菌によって、より効率良く有用菌(善玉菌)を増やすことが期待できるのです。

食事+ビオスリーで新しい腸活をはじめよう

腸活の基本は、健康的な生活を続けること。食事に運動、そして睡眠。どれも腸活には欠かせない要素ですが、特に気を付けたいのが食事です。過剰な糖質制限ダイエットや肉ばかりの食生活は、腸内フローラが乱れる要因に。カットしがちな主食には有用菌(善玉菌)のエサになる食物繊維が含まれているので、腸のためには主食もしっかり食べましょう。

より本気で腸活に取り組むなら、ビオスリーを取り入れて。生きた有用菌(善玉菌)が配合されたビオスリーと一緒に、食物繊維が豊富な大麦や海藻、野菜を食べるのがオススメの方法。有用菌とエサになる食品を組み合わせて摂る効果的な腸活の方法は「有用菌(善玉菌)を摂るだけではもったいない!腸内フローラを整える効果的な方法とは」で詳しく解説しています。

生きた有用菌(善玉菌)が配合されたビオスリーと一緒に、食物繊維が豊富な大麦や海藻、野菜を食べるのがオススメ

PRODUCT ビオスリー製品情報

おなかの調子を整えるなら ビオスリー

ビオスリーHi 錠 整腸(便通を整える)
便秘・軟便・腹部膨満感